• 漆塗りのマグカップ -輪島キリモト-

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼
輪島キリモト マグカップ 蒔地 輪島キリモト マグカップ 蒔地 輪島キリモト マグカップ 蒔地 輪島キリモト マグカップ 蒔地 輪島キリモト マグカップ 蒔地 輪島キリモト マグカップ 蒔地 輪島キリモト マグカップ 蒔地 輪島キリモト マグカップ 蒔地 輪島キリモト マグカップ 蒔地

価格:30,800円(税込)

注文

サイズ:
色:
在庫:
サイズ/色在庫
大サイズ/赤口朱
価格: 30,800円(税込)
大サイズ/黒
価格: 30,800円(税込)
購入数:

お客様の声(3件)

総評: 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 5.0

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つKuiko様
2024/09/02
軽い、落としても割れない、手入れが楽、普段から塗りの椀を愛用しています。カップは初めてで、いくつか木製品を店頭で持って、手にしっくり馴染むものを探しました。百貨店でキリモトのカップを見つけました。以前カタログでキリモトの別のカップを見たことを記憶していました。赤は3か月後に入荷とのこと。早く手にしたくて、貴社にお願いしました。安定感があり使いやすいです。
軽い、落としても割れない、手入れが楽、普段から塗りの椀を愛用しています。カップは初めてで、いくつか木製品を店頭で持って、手にしっくり馴染むものを探しました。百貨店でキリモトのカップを見つけました。以前カタログでキリモトの別のカップを見たことを記憶していました。赤は3か月後に入荷とのこと。早く手にしたくて、貴社にお願いしました。安定感があり使いやすいです。
  
星1つ星1つ星1つ星1つ星1つわくわく様
2020/10/13
持ち手がついていること、軽さが気に入りました。

病で、手に力が入らないので
この器は大変重宝しています。

スープはもちろんお味噌汁、お雑炊など
いろいろなシーンで使用させてもらっています。
持ち手がついていること、軽さが気に入りました。

病で、手に力が入らないので
この器は大変重宝しています。

スープはもちろんお味噌汁、お雑炊など
いろいろなシーンで使用させてもらっています。
  
星1つ星1つ星1つ星1つ星1つヒロコ様
2020/10/13
とても気に入ってます。
以前から輪島塗の器を使ってみたいと思い、
写真を見て一目惚れをし、購入しました。

手に持った時、まず、軽さに驚きました。
色・質感・形とても満足しています。

一生大切に使いたいとお思います。
とても気に入ってます。
以前から輪島塗の器を使ってみたいと思い、
写真を見て一目惚れをし、購入しました。

手に持った時、まず、軽さに驚きました。
色・質感・形とても満足しています。

一生大切に使いたいとお思います。
  
■商品説明

丸くころんとした形状の漆塗りのマグカップ。広い口なので飲み物・食べ物・スープ様々使い勝手が広いです。持ちやすい大き目の持ち手、子供からご年配の方まで持ちやすく使いやすく設計されています。大サイズはシリアルやスープがおすすめ、小サイズは離乳食に使われる方も。もちろん熱いもの、冷たいものいずれもお使いいただけます。

デザイン:小泉誠
技法:蒔地
素材:天然漆、ケヤキ


■対応サービス



■ カラー

【黒】【赤口朱】の2色展開
元来、漆の世界では黒が女性、赤や朱色が男性向けと考えられてきたようですが、あまり気にせず使いたい・贈りたい色を選ばれてください。
輪島キリモト



■ サイズと容量

サイズは大と小の2種類。
輪島キリモト

順に、大/赤口朱 ・ 大/黒 ・ 小/赤口朱 ・ 小/黒 です。
輪島キリモト 輪島キリモト 輪島キリモト 輪島キリモト


■ 蒔地技法について

金属のスプーンなどを使っても傷がつきにくく、マットな質感が特徴の蒔地仕上げ。輪島キリモト独自の発展を遂げた技法です。天然木に漆布着せを行い、下地を施した後、表面に近い部分でもう一度「輪島地の粉」を使用し、漆を塗り重ねて仕上げています。表面に痛みが出てきても「直すこと」ができ、毎日の生活の中で気兼ねなく使うことができます。
使用を重ねると、ザラザラとした表面は少しずつ滑らかになり、全体的に艶が増し、色も明るくなっていきます。


■ 使用上の注意

食器洗浄機・乾燥機使用不可
電子レンジ・オーブン使用不可


■ メンテナンス

漆だからといって特別なメンテナンスは必要ありません。洗剤とスポンジで洗えます。洗った後はタオルなどで水分を拭き取ってあげてください。毎日使い、毎日洗うこれが一番のメンテナンスです。


輪島キリモト ロゴ

輪島塗りで有名な輪島で古くから木地業を営んでいた輪島キリモト。3代目桐本泰一氏は、新たな技法や発想で輪島キリモトに新たな風を吹き込みます。
30~40才代の力ある職人さん達とともに常識を覆す製品を生み出し、漆が今に暮らしにとけ込むような可能性に挑戦し続けています。
※ ロゴクリックでブランド紹介/商品一覧ページへ





同じブランドの商品