土鍋カセロラはコンパクトでデザイン性も高く、
4th-marketのコンセプトでもある、長く使える本当に「いいもの」。
それだけじゃなく、土鍋であまり見かけないデザインだな、
と思われた方もいるかもしれません。
そうなんです、あまり見かけない理由があります。
カセロラの場合はこのデザイン。
器側の縁部分だけが色が異なっています。
そこが他にはない部分。
少しの違いですが、陶磁器においては作る手間ひまが全く変わってきます。
陶磁器の場合色や模様をつけるとき釉薬をいう液体をつけて焼きます。
カセロラの場合縁部分だけ色を変えるため、
作業工程が一手間も二手間も違います。
それに釉薬は液体なので縁の一部分だけ塗ると、
液だれしてしまい何度も何度も試作ではやり直したとか。
他にも細部で様々な手間がかかっており、
窯元曰く、4th-marketの商品で最も手間のかかる商品らしいです。
少しの違いなのですが、通常はやらない。
だから他ではあまり見た事が無いのです。
そんなデザインだけでなく萬古焼の特徴である耐熱性も高く
本来の萬古焼を一歩進めた土鍋ともいえます。
人とはひと味違ったプレゼントとして大切な方に贈られてみてはいかがでしょうか。
Φ230×H125/2000cc
手前が「白×茶」、奥が「白×黄」
こちらは白×黄
Φ180×H95/800cc
白×茶
白×黄
Φ130×H50/350cc
白×茶
白×黄
「カセロラ」シリーズ
8号鍋/6号鍋/オーブンとんすい
- 4th-market -
お客様の声
コズ様 | 投稿日:2022年12月14日 |
おすすめ度: | |
形も色もとてもかわいいので、お鍋の時だけではなく、サラダやフルーツを入れて愛用中です。
土鍋の色とおそろいでとても気に入っています。 |
コズ様 | 投稿日:2022年12月14日 |
おすすめ度: | |
土鍋がずっと欲しいと思っていて、色も大きさもとても気に入っています。おかゆを炊いたら、お米がぴかぴか光っていて、とてもおいしかったです。
|
ゆーこ様 | 投稿日:2021年11月16日 |
おすすめ度: | |
実はまだ使ってないのですが、見た目だけで大満足です。
|
■商品説明
2~3人用の4th-marketの「カセロラ」8号鍋。そして1〜2人用サイズ「カセロラ」6号鍋。「カセロラ」シリーズとんすいと一緒にお使いください。
特徴のあるデザインは鍋だけでなくシチューなど「洋」煮込み料理にもぴったりです。またご飯も8号鍋は3合まで、6号鍋は1号まで炊く事もできます。
そして、じつはこの「カセロラ」のとんすい すっごく優れものなんです。オーブンとんすいの名前の通り、オーブン・電子レンジ・直火も対応。鍋とは別にお料理にお使いいただくこともできてしまうという賢さ。耐熱陶器を得意とする4th-marketならではの商品です。
プレゼントとしても大変喜ばれます。プレゼント包装希望のお客様はカート画面にてプレゼント包装をお選びください。
■商品ディティール
※焼き物の特性上、色の出方やムラが商品により若干異なる場合がございます。焼き物の個性としてお愉しみください。
■対応サービス
※のしのみは対応不可。プレゼント包装とセットでご希望下さい。ただし、下記ギフト箱セットであれば対応可能です。
日本いいもの屋のプレゼント包装紹介ページ
■こだわりのギフト箱
※ギフト箱は在庫限りのため、万一ご用意できない場合は別途ご連絡させていただきます。
ギフト箱:550円(税込)
4th-marketではギフト箱にまでこだわります。商品を出した後も何かに使いたくなるような、モノとして役割の持てる箱を使います。
受け取られた方が箱まで無駄なくお使い頂ける実用的なギフトです。
海外の梱包資材として使われている味わい深い再生クラフト紙を、手貼りで一つ一つ貼り合わせて組み立てました。
時間が経過するにつれ、化粧張りした紙が生活を写し取って行く様に少しづつ色づいて行きます。
加えて、別途プレゼント包装(330円)をご要望の場合はカート画面でご指定ください。
ギフト箱(550円)をお選びいただかなかった場合は こちらのようなダンボール地の箱にいれてお届けいたします。 プレゼント包装(330円)のみのお客様には こちらの箱をプレゼント包装でお包みいたします。 ※画像イメージはミルクパン「リコッタ」 |
■ ご使用になられる前にしていただきたい事「目止め」
土鍋は素地組織の粗い陶土を使用しているため吸水性があります。
そのためシミやカビを防ぎ永くお使い頂くために、まず「目止め」と言う行程をする必要があります。
最初にご使用になる前に1度だけ次のような3行程を行ってください。使い始めにこの作業をしていただくと土鍋が長持ちします。
この行程を省いて直接土鍋をお料理にお使い頂きますと、沸騰しにくく、臭いやシミ等が取れにくくなったり、破損の原因にもなります。
工程1 [洗浄]
まずは余分な不純物を洗い落とします。 洗剤は使わず真水で表面を洗浄し、良く乾燥させてください。。
工程2 [目止め]
土鍋に水を8分目入れ水量の1割程度の片栗粉を入れて炊きます。
吹きこぼれないように注意して弱火でゆっくり、とろとろになるまで炊きます。(1時間程度)
お米や片栗粉のでんぷん質が土鍋の細かな組織に浸透し、目止めとなって水漏れや染みを防いでくれます。
工程3 [乾燥]
火を止め、土鍋が完全に冷めたら、内容物を取り除き水洗いして下さい。
煮上がった状態で一晩置いておくとより効果的です。
土鍋を洗い、十分に乾燥させてください。
乾燥不十分のままにしておきますと、カビ・しみ・臭い発生の原因となります。
1度目止めをして頂いたら、 2回目以降のご使用時に目止めの必要はありません。通常通りお使い頂けます。
■ 使用上の注意とメンテナンス
直火 ○ オーブン・電子レンジ ○ 食器洗浄機 △
※IH非対応
熱い状態の本体を素手で触れることはお辞め下さい。又、加熱後は直接テーブル等に置かないで下さい。
空だきはしないで下さい。天ぷら・フライ等の油料理は危険ですので絶対にお辞め下さい。
素地の組織が柔らかいため、金物や硬質な食器類とは、別に洗浄して下さい。欠けや破損の原因になります。
洗浄は極力手洗いで行い、乾いた布で良く水分を拭き取って保管して下さい。
加熱後のご使用時にはテーブル等に直接置かず、必ず鍋敷き等の上に置く様にして下さい。
シミやカビの原因になりますので、つけ置き洗いはおやめ下さい。
土鍋の臭いが取れない場合
水と出涸らしの茶葉やレモン汁などを土鍋に入れて半日ほど置いておき、その後30分程度弱火で煮立てます。
湯が冷めてから乾いた布で土鍋を奇麗に拭き、良く乾燥させると土鍋についてしまった食材の臭いが緩和されます。
お店からのコメント