|
漆器離れ・・・
皆さん「漆器」使ってますか?漆器って実は優れた点が多いんです。 抗菌作用があったり、使うほどに様々な表情を見せてくれたり、塗り直しや修理によって長年使える、などなど。「育てる器」とも言われています。 しかし、残念なことに現代では様々な理由で漆器を使う人が減りました。その主な理由は「いつもの食卓で使いづらい」「価格が高い」ということでした。 いつもの食卓で使いやすい漆器を aisomo cosomoのシリーズを見ていただくとわかりますが、どの商品も和食・洋食どちらでも使うイメージが出来ます。洋食が増えた現代の食卓にも自然と馴染みます。 そして、いつもは少し冷たさを感じるポップなデザイン。けれどaisomo cosomoの場合、素材が木であり漆。 触れた時、感じるのはその温かさや安らぎ。同時にそのつややかな漆の色は目にも潤いを与えてくれます。デザインと漆が見事に融合し、新しい感覚が生まれたのです。 気付きましたか。aisomo cosomoの商品は全て2色の漆からできています。 底面と、他の部分がすべて違う色の漆です。ここにはこだわりがあります。1色なら漆じゃなくても簡単にできる。けれどハケで塗る漆だからこそ、この繊細な色分けができる。このデザイン・そしてカラーは漆だからこそできたものなのです。 試しやすい価格に 職人がハケで塗り仕上げる漆器の場合、価格的に気軽には挑戦しずらいものです。そこでaisomo cosomoではまずは手にとって、使っていただけるように木地に木合を使うなど様々な工夫によって価格を抑えました。 でも、それでいて質は落とさない。 職人さんは「若い世代が手に取る最初の漆器が質も悪いものだったらがっかりするでしょう」と言います。だから本質は従来の漆器と変えない。 伝統工芸を長年担ってきた職人が、ひとつひとつを丁寧に手間と時間をかけて作っています。 それもこれも、もっと多くの人に漆の素晴らしさを知ってほしいから。漆器の世界への入り口に。aisomo cosomoです。 |
|
お客様の声
mina様 | 投稿日:2017年10月03日 |
おすすめ度: | |
離れて暮らす母へのプレゼントに購入しました。
とってもかわいいと喜んでいました。 一緒に購入した小鉢に毎朝コーヒーを いれて飲んでいるので、その時に利用 するソーサーとしてプレゼントしました。 またクリスマスのプレゼントに色違いを 購入する予定です。 こちらのショップを利用するのは3回目ですが、 毎回丁寧で気持ちの伝わる対応なので、信頼 してお買い物ができます。 |
gugu様 | 投稿日:2015年02月22日 |
おすすめ度: | |
お椀を購入する際に、セットでそろえたらかわいいと思い購入しました。
なかなか見かけないおしゃれな感じの色合いのものが購入できたので大変満足しています お店からのコメント |
■商品説明
aisomo cosomoの漆塗りのカラフルな豆皿。6色のカラーバリエーション。表面と底のカラーの違いに粋を感じます。
お塩やおひたし、和菓子や洋菓子、まめ皿にちょこっとのせてお客様を迎えるとテーブルシーンも華やぎ
迎えられたお客様も、まめ皿に自然と目がいきます。
別売りの湯のみと一緒に使っていただき、そのカラーの組み合わせを楽しんでいただくのも面白いですね。
■対応サービス
■ サイズ
■カラーは6種類
オレンジ×オリーブ |
ベージュ×ピンク |
モスグリーン×オレンジ |
オリーブ×モスグリーン |
レッド×ベージュ |
溜×オレンジ |
◇ なぜ「溜×オレンジ」だけ高い?こだわり派の「溜」
中塗りをしているからです。中塗りとは、最も外面にでる上塗りの前に異なる漆で塗りを行う工程です。
つまり工程が他のカラーより多く手間と時間がかかっています。
本商品の場合の塗り方を溜塗りと言って、木地に下地塗りを施したあと朱に染め、その上に透明な漆を厚く塗る技法です。
一見ブラックに見えますが、純粋なブラックではなく濃いワインカラーでいわゆる深みのある仕上がりになります。
これが溜塗りの良さであり、他の塗料では再現が難しいとされています。
■ 注意事項とメンテナンス
- 手塗りのため色合いや濃淡には若干の個体差があります。
- 直火・電子レンジ・オーブン 使用不可。
- 特別なメンテナンスは必要ありません、洗剤とスポンジで洗えます。
- 堅い物にぶつかると漆が傷つくおそれがございますので、ご注意ください。
- 洗った後はタオルなどで水分を拭き取ってあげてください。
◇aisimo cosomoの商品
まめ皿 |
|
湯のみ |
|
汁椀 |
飯椀 |
|
小鉢 |
|
こどものうつわセット 「kodomo」 |
お店からのコメント